21年連続MDRT・終身会員(※)
※氏名等講演者の詳細情報は掲載しないことを条件に、
先方保険会社から研修許諾を頂いております。
21年連続MDRT・終身会員(※)
※氏名等講演者の詳細情報は掲載しないことを条件に、
先方保険会社から研修許諾を頂いております。
株式会社ビジネスバンクグループ 取締役
スタートップ会計株式会社 代表取締役
株式会社ビジネスバンクグループ 取締役
スタートップ会計株式会社 代表取締役
のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士
公認不正検査士
日本損害保険代理業協会アドバイザー
4.代理店検査の事例と対策
2002年 司法試験合格
2003年 東京大学法学部卒業
2003年 司法修習生(第57期)
2004年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
のぞみ総合法律事務所入所
2006年‐2007年 日本銀行決済機構局へ出向
2007年‐2009年 金融庁検査局へ出向
(2007年4月-12月 金融証券検査官)
(2008年1月-専門検査官)
2014年9月 公認不正検査士(CFE)
2018年12月 一般社団法人日本損害保険代理業協会
アドバイザー就任
その他、著書・講演多数
のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士
公認不正検査士
日本損害保険代理業協会アドバイザー
4.代理店検査の事例と対策
2002年 司法試験合格
2003年 東京大学法学部卒業
2003年 司法修習生(第57期)
2004年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
のぞみ総合法律事務所入所
2006年‐2007年 日本銀行決済機構局へ出向
2007年‐2009年 金融庁検査局へ出向
(2007年4月-12月 金融証券検査官)
(2008年1月-専門検査官)
2014年9月 公認不正検査士(CFE)
2018年12月 一般社団法人日本損害保険代理業協会 アドバイザー就任
その他、著書・講演多数
一般社団法人 日本損害保険代理業協会 アドバイザー
日本損害保険協会シニアフェロー
アニコム損害保険株式会社社外取締役
株式会社格付投資情報センター監査役
株式会社保険教育システム研究所シニアフェロー 他
1975年3月 京都大学法学部卒業
1975年4月 安田火災海上保険
(現・損害保険ジャパン日本興亜)入社
2004年4月 損害保険ジャパン理事
2007年4月 損害保険ジャパン 常務執行役員
2009年7月 日本損害保険協会 常務理事
(東日本大震災時、中央対策本部事務局長)
2013年7月 丸紅セーフネット常勤監査役ほか、現職に就任
2018年7月 同上 退任
<主な著書>
・保険代理店にとっての「顧客本位の業務運営」(保険教育システム研究所 2018年・単著)
・地震保険の理論と実務:必ず来る震災に備えて(保険毎日新聞社 2018年・共著) 他
一般社団法人 日本損害保険代理業協会 アドバイザー
日本損害保険協会シニアフェロー
アニコム損害保険株式会社社外取締役
株式会社格付投資情報センター監査役
株式会社保険教育システム研究所シニアフェロー 他
1975年3月 京都大学法学部卒業
1975年4月 安田火災海上保険 (現・損害保険ジャパン日本興亜)入社
2004年4月 損害保険ジャパン理事
2007年4月 損害保険ジャパン 常務執行役員
2009年7月 日本損害保険協会 常務理事
(東日本大震災時、中央対策本部事務局長)
2013年7月 丸紅セーフネット常勤監査役ほか、現職に就任
2018年7月 同上 退任
<主な著書>
・保険代理店にとっての「顧客本位の業務運営」(保険教育システム研究所 2018年・単著)
・地震保険の理論と実務:必ず来る震災に備えて(保険毎日新聞社 2018年・共著) 他
日本創倫株式会社 Cheif Executive Officer (CEO)
1981年10月日産火災海上保険(株)(現・損害保険ジャパン日本興亜株式会社)に入社。
損保営業店長および生保子会社に出向し営業店長を歴任後、保険コンプライアンスオフィサーとして保険会社の営業社員研修・指導および約200店の保険代理店の業務監査を実施し、課題の発見、業務改善指導を行なう。
2014年2月、30年以上の生保・損保営業経験と保険コンプライアンスオフィサーの経験により、実務的な業務・経営支援、集合研修やeラーニングを活用した教育研修などを事業目的に日本創倫株式会社を創業。
現在、日本代協の支部セミナーや企業保険代理店向け経営セミナーなどで講演活動を行い、保険代理店に内在するリスクや課題を洗出し、現場目線で代理店の実態に応じた具体策の整備を支援中。
日本創倫株式会社 Cheif Executive Officer (CEO)
1981年10月日産火災海上保険(株)(現・損害保険ジャパン日本興亜株式会社)に入社。
損保営業店長および生保子会社に出向し営業店長を歴任後、保険コンプライアンスオフィサーとして保険会社の営業社員研修・指導および約200店の保険代理店の業務監査を実施し、課題の発見、業務改善指導を行なう。
2014年2月、30年以上の生保・損保営業経験と保険コンプライアンスオフィサーの経験により、実務的な業務・経営支援、集合研修やeラーニングを活用した教育研修などを事業目的に日本創倫株式会社を創業。
現在、日本代協の支部セミナーや企業保険代理店向け経営セミナーなどで講演活動を行い、保険代理店に内在するリスクや課題を洗出し、現場目線で代理店の実態に応じた具体策の整備を支援中。
生命保険営業とは何か? 「売れる保険営業マン」の想い・考え方を熱く伝えます。顧客が申込みを決断するメカニズムをトップレベルの結果を出し続ける伝説の営業マンが惜しみなく伝授する、営業マンにとって受講必須の講座です。
※座学形式です。Mr.Oが担当する講座の導入となります。
1.売れる保険営業の考え方
2.非常事態…でも、保険は売れる!視点の変え方・考え方
3.オンライン推奨時代に変わらず契約をいただくには?
4.契約を途切れさせない見込み客管理の考え方
5.環境変化を味方にする!-成約チャンスの掴み方-
生命保険営業とは何か? 「売れる保険営業マン」の想い・考え方を熱く伝えます。顧客が申込みを決断するメカニズムをトップレベルの結果を出し続ける伝説の営業マンが惜しみなく伝授する、営業マンにとって受講必須の講座です。
※座学形式です。Mr.Oが担当する講座の導入となります。
1.売れる保険営業の考え方
2.非常事態…でも、保険は売れる!視点の変え方・考え方
3.オンライン推奨時代に変わらず契約をいただくには?
4.契約を途切れさせない見込み客管理の考え方
5.環境変化を味方にする!-成約チャンスの掴み方-
競争の激しい保険代理店業界の中で、いかに勝ち残っていくか。
新規開拓・既存顧客の深耕営業に悩んでいる皆様へ、マーケティング力を磨き上げるとっておきの講座をご用意いたしました。
また、採用をしたくても人が集まらない・希望する人材に巡り合えない…とお悩みの代理店様には、自社に必要な人材像を定めて応募者を集める方法を伝授いたします。
※ディスカッション/ワークを含む講座でございます。
1.新たな顧客を獲得する集客マーケティング
2.既存顧客を永続的につなぎとめるファンづくりマーケティング
3. 欲しい人材を獲得する採用マーケティング
「働き方改革」の取り組みが進む中、代理店業務も同様に生産性を高めるタイムマネジメント、ITの活用方法等の業務効率化が求められています。
経営者だけでなく、個の力を高めたい・組織力を高めたいとお考えのリーダーにも是非受講いただきたい講座です。
※ディスカッション/ワークを含む講座でございます。
1.生産性を高めるタイムマネジメント術
2.IT活用による業務効率アップと属人業務の革新
3.組織の生産性を高める情報共有と仕組み化
競争の激しい保険代理店業界の中で、いかに勝ち残っていくか。
新規開拓・既存顧客の深耕営業に悩んでいる皆様へ、マーケティング力を磨き上げるとっておきの講座をご用意いたしました。
また、採用をしたくても人が集まらない・希望する人材に巡り合えない…とお悩みの代理店様には、自社に必要な人材像を定めて応募者を集める方法を伝授いたします。
※ディスカッション/ワークを含む講座でございます。
1.新たな顧客を獲得する集客マーケティング
2.既存顧客を永続的につなぎとめるファンづくりマーケティング
3. 欲しい人材を獲得する採用マーケティング
「働き方改革」の取り組みが進む中、代理店業務も同様に生産性を高めるタイムマネジメント、ITの活用方法等の業務効率化が求められています。
経営者だけでなく、個の力を高めたい・組織力を高めたいとお考えのリーダーにも是非受講いただきたい講座です。
※ディスカッション/ワークを含む講座でございます。
1.生産性を高めるタイムマネジメント術
2.IT活用による業務効率アップと属人業務の革新
3.組織の生産性を高める情報共有と仕組み化
お客様は電話・面談時に接する際の身だしなみ、言葉遣い、所作などから印象決めをしています。
好印象を与える立ち居振る舞いやビジネスマナーなど、第一印象からお客様に信頼されるホスピタリティマインドに溢れた接客を学んでいただけます。
また、経営改善、組織改善には「働く社員」にフォーカスすることが重要になります。
社員の力を高めるマネジメントスキルを人材採用、チームコミュニケーションなど、想定される場面に合わせて学んでいただく経営者~リーダー向けの講座もご用意いたしました。
※ディスカッション/ワーク中心の講座でございます。
<全社員向け>
1.ビジネスマナーの基本<メール、挨拶、電話対応>
2.オンラインでのコミュニケーションの取り方<社内/対顧客>
3.パワハラ防止対策と適用ルールづくり
4.社内コミュニケーションの活性化
5.クレーム対応
6.洗練されて見える身のこなし方
7.お客様に好印象を持たれる話し方
<経営者~リーダー層向け>
1.部下のモチベーションアップ・キープ法
2.面接時の質問内容・進行方法
3.自社の採用力・育成力向上
4.後輩、部下がついて来るリーダー養成
5.任せて成果を出す自立型チーム作り
お客様は電話・面談時に接する際の身だしなみ、言葉遣い、所作などから印象決めをしています。
好印象を与える立ち居振る舞いやビジネスマナーなど、第一印象からお客様に信頼されるホスピタリティマインドに溢れた接客を学んでいただけます。
また、経営改善、組織改善には「働く社員」にフォーカスすることが重要になります。
社員の力を高めるマネジメントスキルを人材採用、チームコミュニケーションなど、想定される場面に合わせて学んでいただく経営者~リーダー向けの講座もご用意いたしました。
※ディスカッション/ワーク中心の講座でございます。
<全社員向け>
1.ビジネスマナーの基本<メール、挨拶、電話対応>
2.オンラインでのコミュニケーションの取り方<社内/対顧客>
3.パワハラ防止対策と適用ルールづくり
4.社内コミュニケーションの活性化
5.クレーム対応
6.洗練されて見える身のこなし方
7.お客様に好印象を持たれる話し方
<経営者~リーダー層向け>
1.部下のモチベーションアップ・キープ法
2.面接時の質問内容・進行方法
3.自社の採用力・育成力向上
4.後輩、部下がついて来るリーダー養成
5.任せて成果を出す自立型チーム作り
2016年5月に施行された改正保険業法によって、保険代理店は金融機関としての体制整備、態勢整備が義務付けられました。金融庁検査官の目線から、保険代理店や募集人が日常的に対応すべきポイント、最新の金融庁モニタリングの動向などをお伝えいたします。
2020年度はより各代理店の実情をお伝えすると共に、監査時に浮かび上がった問題点・成功例を具体的にお話しいたします。
経営者から募集人まで分け隔てなく受講していただくことで、高いコンプライアンス意識を養う講座でございます。
質疑応答の時間を設け、自社の課題についてご質問いただける機会もご用意しております。
1.態勢整備の評価事例と問題事例①/「非対面募集」における募集手続き・社内ルール作成上の留意点
2.関東財務局モニタリング結果解説
3.態勢整備の評価事例と問題事例②
4.態勢整備の評価事例と問題事例③
5.態勢整備の評価事例と問題事例④
6.金融庁検査の最新動向と代理店の現状と対策
2016年5月に施行された改正保険業法によって、保険代理店は金融機関としての体制整備、態勢整備が義務付けられました。金融庁検査官の目線から、保険代理店や募集人が日常的に対応すべきポイント、最新の金融庁モニタリングの動向などをお伝えいたします。
2020年度はより各代理店の実情をお伝えすると共に、監査時に浮かび上がった問題点・成功例を具体的にお話しいたします。
経営者から募集人まで分け隔てなく受講していただくことで、高いコンプライアンス意識を養う講座でございます。
質疑応答の時間を設け、自社の課題についてご質問いただける機会もご用意しております。
1.態勢整備の評価事例と問題事例①/「非対面募集」における募集手続き・社内ルール作成上の留意点
2.関東財務局モニタリング結果解説
3.態勢整備の評価事例と問題事例②
4.態勢整備の評価事例と問題事例③
5.態勢整備の評価事例と問題事例④
6.金融庁検査の最新動向と代理店の現状と対策
保険業界において、近年は『顧客本位の業務運営』が大きなポイントになっております。
法律をただ守れば良いという時代は終わり、保険代理店は保険会社に頼らない一事業者として、自主・自立的な行動で勝ち残っていく必要がございます。
では、金融庁の歴史的な方針転換に対して、金融機関である保険代理店はどのような経営の舵取りが求められているのでしょうか。
ベストプラクティスや業界動向などから、保険代理店経営の未来を学ぶ講座でございます。
1.デジタル革命の下での代理店経営
2.これから始まる代理店同士の競争
保険業界において、近年は『顧客本位の業務運営』が大きなポイントになっております。
法律をただ守れば良いという時代は終わり、保険代理店は保険会社に頼らない一事業者として、自主・自立的な行動で勝ち残っていく必要がございます。
では、金融庁の歴史的な方針転換に対して、金融機関である保険代理店はどのような経営の舵取りが求められているのでしょうか。
ベストプラクティスや業界動向などから、保険代理店経営の未来を学ぶ講座でございます。
1.デジタル革命の下での代理店経営
2.これから始まる代理店同士の競争
保険代理店の義務となっている態勢(体制)整備について、早く制度を設けたいと考えていても「具体的に何をやるかわからない」という声が多くの代理店店主から寄せられております。
多くの代理店の課題は、代理店独自に具体的方針を掲げる「FD宣言」の作成や、FD宣言した内容が実行できているか判断するための指標(KPI)作り、組織・教育体制づくりではないでしょうか。
本講座はFD化や指標としてのKPI導入、個人情報の取り扱い方法等、態勢整備の具体的実務について学ぶ講座でございます。
日々、外部機関として代理店監査を行う山本氏ならではのコンテンツをご用意しております。
1.点検・監査による実効性の検証 (PDCA/Check)
2.課題の是正・改善に向けた態勢整備 (PDCA/Action)
3.保険代理店における個人情報取扱・管理Q&A(前編/後編)
保険代理店の義務となっている態勢(体制)整備について、早く制度を設けたいと考えていても「具体的に何をやるかわからない」という声が多くの代理店店主から寄せられております。
多くの代理店の課題は、代理店独自に具体的方針を掲げる「FD宣言」の作成や、FD宣言した内容が実行できているか判断するための指標(KPI)作り、組織・教育体制づくりではないでしょうか。
本講座はFD化や指標としてのKPI導入、個人情報の取り扱い方法等、態勢整備の具体的実務について学ぶ講座でございます。
日々、外部機関として代理店監査を行う山本氏ならではのコンテンツをご用意しております。
1.点検・監査による実効性の検証 (PDCA/Check)
2.課題の是正・改善に向けた態勢整備 (PDCA/Action)
3.保険代理店における個人情報取扱・管理Q&A(前編/後編)
集合研修またはオンライン(Webセミナー)にて実施
講座名 | 講師名 | 1月 | 2月 | 3月 | ||||
1-1.売れる保険営業への道 |
某外資系生命保険会社 |
1月 |
売れる保険営業の考え方 |
|||||
1-2.申込を頂けていない |
1/27(水) オンライン |
オンライン推奨時代 -変わらず契約をいただくには?- |
2/9(火) オンライン |
契約を途切れさせない 見込み客管理の考え方 |
3/9(火) オンライン |
環境変化を味方にする! -チャンスの掴み方- |
||
2-1.勝ち残る代理店の |
滝澤 清隆 氏 |
2/25(木) オンライン |
欲しい人材を獲得する 採用マーケティング |
|||||
2-2.勝ち残る代理店の |
||||||||
3.一流の人材と組織づくり |
相原 あすか 氏 |
1/15(金) オンライン |
クレーム対応 | 2/24(水) オンライン |
洗練されて見える身のこなし方 | 3/18(木) オンライン |
お客様に好印象を持たれる話し方 | |
4.代理店検査の事例と対策 |
吉田 桂公 氏 |
1/14(木) |
態勢整備の評価事例と問題事例④ ※講座内容変更 |
3/3(水) オンライン |
金融庁検査の最新動向と 代理店の現状と対策 |
|||
5.顧客本位の業務運営 |
栗山 泰史 氏 |
|||||||
6.態勢整備の実務指導 |
山本 秀樹 氏 |
2/12(金) 動画 |
保険代理店における |
2020年度終了分は下記ボタンをクリックすると表示されます。
講座名 | 講師名 | 4月 | 5月 | 6月 | ||||
3月度講座振替 |
某外資系生命保険会社 |
6月 |
開催延期 | |||||
1-1.売れる保険営業への道 |
4/10(金) |
売れる保険営業の考え方 |
5/18(月) |
非常事態…でも、保険は売れる! 視点の変え方・考え方 |
||||
1-2.申込を頂けていない |
||||||||
2-1.勝ち残る代理店の |
滝澤 清隆 氏 |
6/25(木) 動画 |
新たな顧客を獲得する |
|||||
2-2.勝ち残る代理店の |
4/17(金) 動画 |
生産性を高める タイムマネジメント術 |
||||||
3月度講座振替 |
相原 あすか 氏 |
4/15(水) オンライン |
女性活躍の |
|||||
3.一流の人材と組織づくり |
4/23(木) 動画 |
ビジネスマナーの基本 <メール、挨拶、電話対応> |
5/19(火) 動画 |
オンラインでの コミュニケーションの取り方 <社内/対顧客> |
6/18(木) 動画 |
パワハラ防止対策と 適用ルールづくり |
||
4.代理店検査の事例と対策 |
吉田 桂公 氏 |
5/27(水) 動画 |
態勢整備の評価事例と問題事例① /非対面募集における募集手続き・ 社内ルール作成上の留意点 |
|||||
5.顧客本位の業務運営 |
栗山 泰史 氏 |
4/8(木) 動画 |
デジタル革命の下での代理店経営 | |||||
6.態勢整備の実務指導 |
山本 秀樹 氏 |
6/19(金) 現地 |
点検・監査による実効性の検証 |
講座名 | 講師名 | 7月 | 8月 | 9月 | ||||
1-1.売れる保険営業への道 |
某外資系生命保険会社 |
7月 |
売れる保険営業の考え方 |
|||||
1-2.申込を頂けていない |
7/21(火) オンライン |
生命保険営業マンとしての心構え ※事前申込みが必要です |
8/4(火) オンライン |
実情の把握 |
9/8(火) オンライン |
変えるべき行動の認識 ※事前申込みが必要です |
||
2-1.勝ち残る代理店の |
滝澤 清隆 氏 |
|||||||
2-2.勝ち残る代理店の |
8/27(木) オンライン |
IT活用による業務効率アップと 属人業務の革新 |
||||||
3.一流の人材と組織づくり |
相原 あすか 氏 |
7/14(火) オンライン |
部下のモチベーションアップ ・キープ法 |
8/7(金) オンライン |
面接時の質問内容・進行方法 | 9/18(金) オンライン |
自社の採用力・育成力向上 | |
4.代理店検査の事例と対策 |
吉田 桂公 氏 |
7/8(水) |
関東財務局モニタリング結果解説 |
9/16(水) 現地 オンライン |
態勢整備の評価事例と問題事例② | |||
5.顧客本位の業務運営 |
栗山 泰史 氏 |
|||||||
6.態勢整備の実務指導 |
山本 秀樹 氏 |
8/25(火) 現地 |
課題の是正・改善に向けた 態勢整備 |
講座名 | 講師名 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
1-1.売れる保険営業への道 |
某外資系生命保険会社 |
10月 |
クロージング・申込時の対応 |
|||||
1-2.申込を頂けていない |
10/6(火) 現地 |
自分の変化への気付き | 11/10(火) 現地 |
営業としてのステップアップ | 12/8(火) 現地 |
『売れていない営業』から 『売れる営業』へ |
||
2-1.勝ち残る代理店の |
滝澤 清隆 氏 |
10/27(火) オンライン |
既存顧客を永続的につなぎとめる ファンづくりマーケティング |
|||||
2-2.勝ち残る代理店の |
12/22(火) オンライン |
組織の生産性を高める 情報共有と仕組み化 |
||||||
3.一流の人材と組織づくり |
相原 あすか 氏 |
10/16(金) オンライン |
後輩、部下がついて来る リーダー養成 |
11/17(火) オンライン |
任せて成果を出す自立チーム作り | 12/11(金) オンライン |
社内コミュニケーションの活性化 | |
4.代理店検査の事例と対策 |
吉田 桂公 氏 |
11/18(水) 現地 オンライン |
態勢整備の評価事例と問題事例③ | |||||
5.顧客本位の業務運営 |
栗山 泰史 氏 |
10/14(水) 現地 オンライン |
今、代理店に求められる変革 |
|||||
6.態勢整備の実務指導 |
山本 秀樹 氏 |
12/16(水) オンライン |
保険代理店における |
102-0073
東京都千代田区九段北1-14-12
JP九段ビル 6階
03-3265-0010
www.zyrus.jp